広島県が運営する婚活サポートサイト「ひろサポ」に「一般企業・任意団体」の枠に掲載されている「スタンド算中(トイナカ)」で行なわれる婚活パーティーは、かなり特殊だ。
↓スコッチ館という建物の3階にある
おばちゃんとの面談
参加希望者は、まず初めにこのスタンドで、オーナーのおばちゃんと面談をしなければならないシステム。
面談は、1人3,000円で、おでんやそばなどの軽食と簡単なドリンクが飲み食いできるけど、格段おいしいものではない。
ビールは第三のビールを缶のまま出されるし、料理もレパートリーはかなり少ない。
まあ、第一目的は婚活なので、ここは目をつぶるとして、問題なのは、おばちゃんのキャラが濃すぎること!
「あんたの考えは甘えだわ!」「そんな事じゃ一生結婚できない」「行動方針を変えろ」等など、厳しい意見をガシガシ言ってくるおばちゃんなんだよね(^^A
この面接で、おばちゃんのお眼鏡に叶わなければ、婚活パーティーには参加できない。
話をした限りでは、無職の人(就活中の人含む)、ブルーカラーの人、一般常識を持ち合わせていない人はNGみたい。
良くも悪くも、古き良き時代のおせっかいおばちゃん的な感じかな(^^;
あ、それと、おばちゃんは、(断りなく)普通に喫煙するので、タバコNGって人は行くの辞めた方が良いと思うよ。
婚活パーティー
で、この面談でおばちゃんにOKをもらえると、その場で申込用紙的なものに連絡先などを書いて、後日、電話やLINEで婚活パーティーを開催するのに都合の良い日取りの打ち合わせに入る。
そして、参加者の都合が付けば、前後5歳くらいの幅での婚活パーティーを企画してくれる。
最大12名での、コンパと婚活パーティーの間みたいな感じの飲み会になるのだけど、ざっくり言うと以下のような特徴をもっている。
- 「男女間1対1で約30分間会話」→「パートナー入れ替え」を繰り返す形式
- 参加者は全員連絡先の交換必須
- その中の最大2名までしか連絡してはいけない
- デートに誘われた際は、初回に限り断ってはいけない
1.~3.は、まあ良いとしても、4.はなかなかにエグい条件だよね(^^;
これがどうしても受け入れられない人は、初めの面談には行かない方が良いと思われ。
ちなみに、パーティーやデートの感想とか愚痴(クレーム)はおばちゃんにガンガン電話してOKみたいな感じになっているので、ルールを破ったり、常識的に「ないわー」って行動をするような人がいた場合は、ちくって、二度とパーティーに参加できない(出入り禁止)状態にしてもらいましょう。
メリット&デメリット
メリット
おばちゃんは、昔的な考え方でバシバシ意見を言ってくる。
もちろん、ある程度筋道が通った意見が多いので、とても参考にはなるんだけど、はっきり言い過ぎるんで、まじめな人ほど落ち込むと思うし、短期な人だと喧嘩にもなると思う(実際そうなった事もあるみたい)。
気の弱い人だと泣いちゃうかもね(笑)
ただし、それくらい言われないと変われない人は実際問題多いと思うので、変わるためのきっかけ作りにはもってこいの場だとは思うよ∠( ˙-˙ )/
デメリット
料理は、ザ・手料理って感じで、そういうのが好きな人には良いかもしれない。
ドリンクは自家製の梅酒なんかはおいしいけど、瓶からコップに入れる際、おばちゃんが瓶の蓋に梅酒を入れて味見した後、残ったのをコップに入れてたのを見たのは流石に引いた/^o^\
パーティーは、初回のフィーリング重視の人には、なかなかに苦痛な制度「デートに誘われた際は、初回に限り断ってはいけない」は、かなり抵抗があると思われ。
ただ実際のところ、第一印象でNGだと思っていたのに、この制度のおかげで結婚までたどり着いたという例もあるようで、一概にこの制度が悪いとは言えない部分もある。
何はともあれ、メリットもデメリットも一歩間違えば逆になりうる、かなり特殊で尖った婚活パーティーなのは間違いない!
ま、個人的には、もう二度と行かないけど(^^;
コメント
こんにちわ、広島の婚活で検索してたらこちらのサイトを見つけました(○゚∀゚σ)゚
ここの婚活パーティ参加しましたがデート誘っても普通に断られたよ。・゚・(ノД`)
ルール変わったんですかね
お互い婚活がんばりましょう٩( ‘ω’ )و