シャンクレールの婚活パーティーは、現在、広島に3会場あって、それぞれが独自にルールを決めて運営している状態だ。
今回は、その中の1つフロンテージ広島の1FにあるCafe regalo(カフェ・レガロ)での婚活パーティーについての体験談をまとめてみるよ♪
ちなみに、2018年7月5日現在、この会場での参加回数は3回。
カップリングはなし!
会場
フロンターレ広島というビルの1階に「Cafe regalo(カフェ・レガロ)」って喫茶店があるんだけど、そこが会場(↓ここ)。
そして、実は初めてこのパーティー会場に行く人には、大きな罠が待ち構えている!!
それは、「Cafe regalo」でググったり、地図検索をすると、川沿いのおしゃれな喫茶店の方の「Cafe REGALO 〜カフェレガロ〜」の方に誘導されてしまうのだ!!
初めて行った時は、僕もここ経由で会場に行く羽目になったし、3回目に参加した時、遅れてきた女性がその事を訴えつつプンプンしてたのを覚えている。
いやほんと、運営さん、もう少し注意発起した方がいいと思うよ!?
確かに参加確認メールには「Cafe regalo フロンテージ1F~パーティーRoom」と書いてあったので、フロンテージで地図検索かければだいたいの場合は会場が表示されるんだけど、せめて「フロンテージ広島」と記載するべきだろう。(広島市内以外で検索かけたらうまく表示できない事もあると思われ)
まあ、何はともあれ、「Cafe regalo フロンテージ1F~パーティーRoom」は、
最寄り駅は稲荷町駅で、徒歩4・5分。
広島駅からなら、徒歩7・8分かかる。
近くにコインパーキングがあるので、車で行くのもありっちゃありだけど、なんせ奥まったところにあるんで、分かりづらいんだよね~(^^;
店の前まで来るとこんな感じ。
パーティー内容
パーティーの進行は、割と普通で以下のようになっている。
- プロフィールカードを交換しての1:1の会話
- 第一印象カードを記入
- フリータイム
ただし、ここのパーティーはハッキリ言って、めちゃめちゃきつい状況に陥る可能性を秘めている。
以下、順を追って説明する。
プロフィールカードを交換しての1:1の会話
まずは、あらかじめ以下のようなプロフィールカードを記載する。
で、これを交換しつつ、3~10分くらい1対1の会話を楽しむ。(時間は参加人数によって変わる)
会話が終える度に以下のチェックシートにメモ。
第一印象カードを記入
全員と会話を終えたら次に、「第一印象カード」に、好感をもった人の番号に○をして提出する。(何人に○を付けても良い)
この「第一印象カード」は後に説明するフリータイムの最中に返却される。
その時、異性側が自分に○を付けてくれていた場合は、その人の番号にピンクで○が付いた状態で返ってくるので、誰が自分に対して好印象をもっているかが分かる仕組みだ。
フリータイム
最後にフリータイム。
・・・これが罠!
基本的には、「男女ともに、好きな異性のところへ行って話をしてくれ」っていう時間なんだけど、なんとこれが5分くらいを3~4回繰り返さなければいけないのだ!
しかもなぜか、男性側から声を掛ける雰囲気になっていて、女性側からは非常に声をかけづらい(3回参加して3回とも自然とそういう形になっていた)感じなのだ。
なので、ハッキリ言って、かわいい娘の取り合いになる!
一箇所ソファー席があって、この場所は多対多になるものの、その他の席は1:1になるので、目を引く娘が男性複数を独占って事はないのだけど、ターゲットと会話機会を逸した男性の中には、一人で椅子に座ってる人もいるので、女性の中にはあぶれちゃう人がどうしても出てしまう。
中には、毎回誰からも話しかけられない女性もいたりする。
ほんとすっごい気まずいシステム!
フリータイムなんかいらないんで、もっと最初のトークを長くとってくれればいいのに(^^;
あとちなみに、このフリータイムの時間に以下のようなメッセージカードを渡して、LINE等を(一方的に)伝える事もできるのは、いいっちゃいいシステムかもね♪
ってことで、以上、シャンクレールのフロンテージ広島1FCafe regalo(カフェ・レガロ)Verに行ってみた感想でしたーd(*-*)b
コメント