エクシオの婚活パーティーには広島以外の他府県参加を合わせて19回程行ったけど、とにかくレベルが低いパーティーが多すぎる!!
何がどうレベルが低いかというと、パーティー以前の問題。
とりあえず今回、広島のRCC文化センターで行なわれた30代限定パーティーは特に最悪だったので、例として紹介する。
エクシオ婚活パーティーで体験した最悪エピソード×4
ホームページの表記問題
まず、運営が婚活者の事を一番ないがしろにしていると感じたのが、サイト上での会場案内。
なんと、パーティー会場の案内が、本物と偽物2つ掲載されているんです!
以下は僕が参加したパーティーではなく、今現在も表示されている案内なのだけど、これ、偽物の会場の方が大きく表示されてるし、ほんと意味が分かりません。
”RCC文化センター”での開催なのに、「婚活パーティー会場の確認」という見出しの下に、写真付きで”ホテルニューヒロデン”の場所案内を掲載してるとか、あまりにも酷すぎると思いません?
時間管理のなさ
そして次に時間について。
当日、定刻になっても一向に受付の人が出てくる様子がなく、会場前に参加者がたくさん待ちぼうけしている状態になっていました。
で、定刻だいぶすぎて
「すみません!前のパーティーが押してしまって、遅くなってしまいました!今から受付を始めます」
と言いながら、パーティー会場の扉が開いて、中からおばちゃんが出てきました。
いや、現地にいるのなら、受付が遅れる旨を一度参加者に伝えるべきでしょ?
こっちは、急遽中止になったのか、手違いや事故で司会者が来れなくなったのか等、色々不安に思っちゃうんだから・・・
そもそも、毎回毎回ルールは同じなんだし、人数増えれば会話時間を調整するだけの簡単な時間管理のはずなのに、時間に遅れが生じるはずはないんだよね。
「指名レポートの集計に時間がかかる」って理由なら、進行担当を2人置くべきだよ。
実際、ほぼすべての婚活パーティーは、司会進行とそのサポートで2人以上の人員を確保してるよ?
会場の雰囲気のなさ
そして、会場がヤバかった!
まるっきり試験会場!
(↓RCC文化センター貸し会議室)
実際、隣の会場で試験をやっていたらしく、「試験中の為お静かに」という張り紙が貼ってあったしw
友達と来てた女性は「うわ、ほんと試験会場じゃん…」って、ちょっとイライラした声で言ってた。
まあ待たされた挙げ句、これだと仕方ない。
実際、一番最後に来た僕も10分程待たされたわけだし、早めに来た人はイライラして当然だよね。。。
カップリング率の低さ
50代前半くらいのおばちゃんが一人で司会進行してたんだけど、棒読みでたどたどしく、聞いていてヒヤヒヤする内容だった。
けど、言葉使いや気遣いに関しては良い感じだった。
が!
問題はカップリング率!
6:6と小規模なパーティーだった事もあるんだけど、なんとカップルなし!
もちろん、メンバー同士の相性だってあるし、こんなこともあるだろう。
ただ、僕はこのRCC文化センターの婚活パーティーにこれを入れて5回ほど参加してるんだけど、その5回中2回カップルなし!
これは経験上ほんとありえない事!
僕が参加した400回以上の婚活パーティーで、カップルなしは覚えてる限り3回しかないし!
恐らく、このRCC文化センターでのカップリング率は10%程しかないと思われ。
(だいたい広島の婚活パーティーなら40%くらいが平均)
いや、カップリングの為の仕組みは他とそう変わらないし、はっきり言ってそれ以外の部分がダメダメすぎるんだろうね・・・。
(↓エクシオのパーティー進行に使うカード一式)
以上が今回の最悪体験のピックアップだ。
まあそれもこれも、エクシオの経営は利益主義に走りがちな部分が多いことが原因なんだけどね。
上記4つも、
・ちゃんとお金をかけてこまめにサイト更新をする
・進行役を他と同様2人にする
・会場は、安い会議室を使わず、もっとオシャレなとこにする
で解決するはずなんだよね・・・。
まあちょっと口コミとか調べれば分かるんだけど、エクシオって、利益を優先して参加条件満たしてない人も参加させたりするようなとこだから、経営陣が変わらないとこれは解決しないだろうけどね(w_-;

婚活パーティーに参加するなら、一部上場企業IBJが運営するPARTY☆PARTY
がおすすめ!
恋工房等の一定の条件を満たした質の高い婚活パーティーが登録された婚活ポータルです。
街コンジャパンやオトコン
といった有名所は登録パーティーこそ多いけど、開催元を把握するスキルがないと外れを引く可能性あり!
コメント